2種電気工事技能試験の失敗談 リングスリーブには魔物が住んでいる

令和元年7月20日、2種電気工事士の技能試験は千葉県幕張メッセで行われました。

 

試験問題は、公表されている全13問の中でも簡単な方のNO2。正直試験問題を見た瞬間に合格を確信しました。

 

 

練習通りに作業を進めて30分で作品を完成させました。残り10分をかけて念入りに念入りに確認作業をすると少しだけ気になる箇所をみつけました。

 

 

2.0㎜1本と1.6㎜2本が圧着されたリングスリーブの箇所です(再現画像)

ここは小リングスリーブの圧着ペンチで施工する箇所です。

 

 

しかし、私のしょうもない勘違いでミスを連発し、結局は不合格になってしまいます。

 

 

失敗談

何を勘違いしたのかと言うとリングスリーブと絶縁体の長さの限界が5㎜以下と勘違いしていたのです。

正しくは10㎜です。写真は4㎜なので全く問題ないですね。しかし私は、意地の悪い検査官に5㎜ギリギリで微妙なので不合格。なんて評価をされてしまっては困るので誰がなんと言おうと絶対に5㎜以下と言わせれるような2㎜~3㎜で施工してやろうとやりお直しを決意します。

 

 

これが悲劇の始まりです。このやり直しをしなければ、合格は確実でした。自分で言うのもなんですが、その他の施工は完璧でした。

 

 

問題の施工し直します。絶縁体を剥き、圧着ペンチでリングスリーブを握るといつもと違う感覚を覚えます。

やってしまいました。リングスリーブ小の圧着をしてしまいました。

間違いなく施工不良です。もう一度やり直します。

 

 

まぁまぁ許容できるくらいにはなりましたが、まだ長い感じがします。しかしこれ以上の修正は時間的に厳しいです。長い方の線を若干内側に曲げて長く見えないような小細工をする事にしました。

 

 

すると…

 

 

 

 

ファッ!?

 

 

めちゃくちゃ焦ります。残り時間は3分です。もう換えのリングスリーブもありません。

 

 

私「すみません!!換えのリングスリーブをください!!!」

 

 

想定外の事態にかなり焦っています。この再現画像を作るときですら何回も何回もぐねぐね曲げてやっと折れたのに本番は何故かいとも簡単に折れてしまいました。もう神のいたずらとしか思えません。

 

 

リングスリーブを貰うと急いで作業します。しかし短くなった線ではかなり作業しにくいものです。

 

 

刻一刻と迫る終了時刻に間に合わせる為、必死で作業します。

 

 

何とか5㎜以下に抑えて出来上がったリングスリーブを見てみると…

 

はい。これ不備です。なぜかというと線がリングスリーブの頭を超えていないからです。

 

ちなみに絶縁被膜の長さが20㎜以上と規定があるのでこれ以上皮むきしてリングスリーブを圧着させる事は出来ません。再現画像なので分かりませんが本番は他の線も圧着されいたので、外側の被膜を剥いでやり直すのは時間的に不可能でした。

 

 

もうこれで不合格が確実になりました。

 

 

あの時

 

修正しようなんて決意しなければ…

 

リングスリーブの圧着サイズを間違えなければ…

 

下手に小細工して線をぐねぐね曲げなければ…

 

最後の最後で絶縁被膜をもっと剥いていれば…

 

そもそもちゃんとした数値を暗記していれば…

 

 

今回はリングスリーブの施工の失敗例を全て網羅したような結果となってしまいました。

 

 

別に電気工事士の技能試験を舐めていた訳ではありません。ちゃんと練習して準備したつもりでした。しかしこんな結果になってしまいました。

 

 

リングスリーブには魔物が住んでいます。

 

 

皆さんもお気を付けて下さい。

 

アドバイス

あとアドバイス出来ることがあるとしたら2点だけあります。

 

1 剥いた線は真っすぐにしましょう。

線が曲がっているとリングスリーブに挿入しにくいです。特に2.0㎜線1本と1.6㎜線2本は小リングスリーブに入る最大数なのでかなり入れ難いです。VVFストリッパーでも電工ペンチでも良いので線を真っ直ぐに修正して下さい。これだけで大分施工し易いはずです。

 

 

2 道具に頼るのもあり


ホーザンから合格クリップなんて商品が販売されています。これは線の誤接続防止、それと線をキッチリ束ねる機能があります。1で言った線を真っ直ぐにすれば大概は大丈夫だとは思いますが、私のようなぶきっちょさんはこういった道具に頼るのは大いにアリです。

 

 

受験費用9300円と1日分の労力を無駄にしてしまいました。ブログのネタになったとしてもかなりお高いお値段です。せめてこのブログを読んでくれた電気工事士を目指す方の役に立てば幸いです…

おすすめ

7件のフィードバック

  1. 名無し より:

    来年あたり目指してみようかなという気になりました。
    文系なので、まったく興味がないのですが、家の修繕とかするには必要ですよね・・・

  2. 名無し より:

    RSSリーダーに登録して購読しています
    来年に受けてみようかと思案中です
    文系だから苦手だな・・

    • lcdr_coconut より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。

      興味がないのはどうしようもありませんが、筆記試験自体は文系の方でも十分合格できる内容だと思います。

      自宅をDIYしたいのであれば持っておいて全く損はない資格なので、チャレンジする価値はあるかと思いますよ(^^♪

  3. 名無し より:

    コメントが受け付けられていたんですね
    文字認証でエラーが出たしコメントも表示されなかったので、入力されてなかったのかと連投してしまったようです/////

    とりあえずチャレンジしてみます。
    「好きこそ物の上手なれ」で少佐はなんでもこなせそうなイメージです。

    • lcdr_coconut より:

      いえいえ。私は出来ない事の方が多いのですよ。なのでニートやっているのです。

      私も電気工事士は、また試験を受けなければいけません。お互い頑張りましょう!

  4. saka より:

    こんにちは。私も12月に実技テストがありリングスリーブの圧着サイズ(〇や中)を間違えた
    場合の対処方法をさがしていたらこのサイトにたどり着きました。このページしか見てない
    のですが、次回のテストでは合格もらえましたでしょうか?実技試験までの練習方法や
    法則などあったらブログに書いてもらえると幸いです。
    長文失礼しました。

    • lcdr_coconut より:

      こんにちは。落ちたと思っていましたが実は合格していました。練習方法などコツは記事にしていますので下のタイトルで検索して頂ければと思います。

      【独学】2種電気工事士の技能試験の要点だけ練習する

lcdr_coconut へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA